ikka-maaです。
私、この夏大変楽しみにしている映画がありまして。
こちらです。
【特 報 解 禁】
— 【公式】るろうに剣心 最終章 (@kenshin_last) 2020年2月21日
最 後 の 敵 は
“ 十 字 傷 の 謎 ” を 知 る 男 ― !
究極のクライマックスへ
『#るろうに剣心最終章 The Final/The Beginning』
7/3(金)&8/7(金) 2部作連続公開! pic.twitter.com/Nfis5h9o5N
【るろうに剣心 公式Twitterより】
とりあえずアクションがカッコ良くて、前作も大好きでした。
そして先日久しぶりに第一作目を見直して、改めて佐藤健くんの魅力に気づかされました。
更につい、勢いで、過去に大河ドラマ「龍馬伝」にて、佐藤健くんが岡田以蔵を演じたシーンを見てしまったのです。
そこには、純粋過ぎる故に人に利用されて、迷い悩み傷付く青年の姿が有りました。
当時佐藤健くんいくつだったんだろう。
「直虎」の高橋一生さんもかなり好きでしたが、「龍馬伝」の佐藤健くんもすごく好きです。
というか悲しくて悲しくて。
きっと、本当の岡田以蔵の人物像とかはあまり分かってなくて、「龍馬伝」の中でもステレオタイプな感じで描かれてるんだろうけど、
あの時代に、こんな境遇にいた若者は沢山いただろうなと。
みんなこの国の行く末を思って、時には議論し、時には刃を交わし、時代に翻弄されて死んでいったんだろうなと、改めて考えさせられました。
柳楽優弥くんが出演した映画『合葬』もテレビで観ましたが、あれは幕府の解体に反対し戦った彰義隊の若者たちの短い生涯を描いた青春群像劇でした。
あの作品も悲しくて。
詳細は書けませんが、色々あって柳楽優弥くんが、死にきれずにずっと苦しむシーンがありまして………
もう、痛そうでみてられなかったです。
もし我が子が、と思うと本当に辛い。
我が子じゃなくとも、未来ある若者があんな風に命を散らしたかと思うと涙が止まりません。
戦国時代、幕末、太平洋戦争、戦いは今も続いていますが………
そういえばずっと昔に、年末かお正月ドラマで「白虎隊」をやってて、森重久彌さんやら、国広富之さんやら、若かりし白虎隊の若者達の名演に泣かされました。
あ、テーマ曲が堀内孝雄さんの「愛しき日々」だ!
あの曲がまた涙腺を無きものにする恐ろしい破壊力で………
私は小学生だったかな~
数日間は放心状態でしたね。
まさかこんな事が、本当に日本にあったなんて、と。
あ、そういえば東山紀之さんが沖田総司を演じたテレビ朝日系のドラマ『TV時代劇スペシャル 新選組』も良かったですが、
あれのテーマ曲は…………
そう、飛鳥涼さんの「MY Mr.LONELY HEART」
泣けたな~あの曲も。
脱線が止まりませんが………
とにかく佐藤健くんの岡田以蔵が、私のこどもの頃からの涙腺崩壊ポイントにドンピシャでして、
もう、泣くしかない。
そんな夜の一枚。
あえて、ステレオタイプな悲劇の人斬り以蔵で描いてみました。
まだ捕縛されず、自分はこのままの道を進んでいって良いのか悩んでる頃のイメージです。
あーでもまだやっぱり表情が浅い。
とても佐藤健くんの以蔵や剣心には及ばない。
またいつか描こう。
そしてまた、勝手にGRAPEVINEの曲をあてていきますが、
これは私の大好きな曲、「Everyman, Everywhere」一択ですね。
歌詞が切なくて、以蔵や、戦いで死んでいった若者達に捧げたい気分になります。
“例えばぼくらは 戻れない所までいく”
“今にも割れそうな 通わない心さえ抱えて”
“いつか叶うようにと どの面下げて言うんだろう”
“その大事な想いも やがて忘れてしまうんだそうだ”
田中さんの歌詞がすごいのは、
全部語り切らないで余白を残してるところと、以前書きましたが、この曲もまさにそう。
もどれない所まで行ったのは誰?
やがて忘れてしまうのは誰?
どんな立場でも、どんな時代でも、語られる心情は同じで、色んな想いを想像させられる曲です。
バイオリンなども入ってて、スケールが大きい。
GRAPEVINE、大河ドラマのテーマもいけると思うんですが…………
この曲はInstagramの、著作権フリーの曲には入ってないので、ストーリーズにはあげられないかな。
私が個展を開くなら、絶対にBGMはセットですね。
1曲1絵に、ヘッドフォンで曲も聴いてもらう。
著作権どうするんだろう。
全部許可とるしかないですよね。
合うと思います。
GRAPEVINEは全体的に飄々としたイメージですが、歌詞や曲の根底に何か真っ暗なものが横たわってる気がするんですよね。
でもこうして描いてみると、
まだまだ何かが足りない。
更なる深みを目指して…………………
それでは最後までお読み頂き、ありがとうございました。
GRAPEVINEの「Everyman, Everywhere」↓
【スポンサーリンク】

Everyman,everywhere(初回限定盤)(DVD付)
- アーティスト:GRAPEVINE
- 発売日: 2004/11/17
- メディア: CD

- アーティスト:GRAPEVINE
- 発売日: 2004/11/17
- メディア: CD
龍馬伝↓
【スポンサーリンク】

NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX-4 (FINAL SEASON)
- 発売日: 2011/03/25
- メディア: Blu-ray

NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-3 (season3)
- 発売日: 2011/01/28
- メディア: DVD
るろうに剣心↓
【スポンサーリンク】
「愛しき日々」↓
【スポンサーリンク】

- アーティスト:堀内孝雄
- 発売日: 2018/04/17
- メディア: CD
「MY Mr.LONELY HEART」↓
【スポンサーリンク】
「合葬」↓
【スポンサーリンク】
(追記)Instagramでは「雪解け」をあててストーリーズに投稿しました。
最近の曲はちょっと歌詞がおぼつかなくて、
聴いた途端、
“ひとりかい 怖がらないでいい”
から始まって奇跡かと思いました。
本家の佐藤直紀さんの処刑シーンの曲も泣ける………
「想望」という曲でした。
Googlemusicにあったので久しぶりに聴いてみたら、込み上げるものがありました。
音楽にしろ、役者にしろ、プロってすごい。
作品はいつまでも残るから。
そして時々、このように見知らぬ他人の心をざわつかせる。
いいなぁ~(笑)